会社でも 5月中に社用車を満タンにしろ とか指令があったし、我が家の車も満タンにした。
本当に厳しい世の中である。
これからはガソリン価格も例えばこちらで検索して
http://gogo.gs/
給油のタイミングも計画性を持たなくては・・・。
私のホコリをかぶったマウンテンバイクにも再度活躍してもらわなければ・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
少年の暴力事件が多発しているロンドンで、人気俳優の 「ロブ・ノックス」 さんが刺殺された。各国で11月に上映予定の 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 の出演俳優だった。
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052501000185.html
各国で経済への不安が高まり、世界的に治安が悪化している状況である。
世界大不況はそこまできているのかもしれない。
しがない小市民の夢、オークスは4番人気のトールポピーが制し、私の休日も疲れきってまた終わろうとしている
宝くじ忘れないようにかわなくちゃ。
しかし庶民はそういうものに夢を見ざるを得ない経済状況である。
英国エコノミスト誌の世界140カ国の調査で、「安全な国」 の5位に日本はランキングされている。
この調査は様々な要素を吟味して決定されたものだが、日本の評価で一番の不安要素とされたのが政局の不安定だ。
みごとな評価である。であるからこそ私にも勝負が必要なのだ(笑)
まあそんなこと言ってても明日は来るので、コンスタンティンでも見て早めに寝よう。
でも待てよ、確かちょっと前新聞紙上などを賑わした 「ツチノコ」 の捕獲に懸賞金をかけている自治体があった筈だ。
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fe-japan%2Fniigata%2Fnews007.htm&date=20070514123813
でもここまで追っかけちゃうと俺も末期かもな。
土屋アンナの元夫が死去した。死因は明らかにされていない。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/05/24/12.html
ご冥福をお祈りいたします。
今日は休みだったので家族とショピングモールをぶらついていると見つけてしまった。
「プラダ携帯」 である。いいねえ。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20372825,00.htm
シンプルでモダンデザイン。しかもタッチパネル。
あれ、ちょっと待てよ。iPhoneもそういえば日本国内でも使用可能となる3G対応版をだすと言ってたな。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/30/010/
2008年の国内販売に間に合うのか、iPhone
私の狙い、大本命はiPhoneだが、待ちきれなくてプラダ携帯買っちゃうよ。今の携帯そろそろ飽きたから。
・・・、いいですよね、ママ。
基礎年金の財源を全て税で賄う「全額税方式」に移行した場合、消費税に換算すると、3.5%〜12%になるとの見方を政府が19日発表した。
年収300万時代のライフプランみたいなものが隆盛を極めているように、国民の生活は厳しい。私も厳しい
ただいつまでもこの国も借金垂れ流しではいけないだろう。子供の代には残ってしまうとしても孫の代までには何とかしたいものである。
我々現代に生きるものが受忍をしなければいけないことは正直多いと思う。
しかしだ。
膿みだしを民間にばかり押し付け、いざとなったら国民頼み。確かに福祉先進国に比べればまだまだ税率は低いとはいえこの国の無能ぶりには腹が立つ。
そんな私が最近気になったのが四川地震への救助隊の派遣。結果はどうあれ中国世論へのインパクトは小さくなかった。
今世界の常識は経済において大きな転換期を迎えている。
ソーラーパワーしかり、バイオ燃料しかり。
今回の派遣の件でも、当然人命救助が優先だが、総理がその後のガス田開発を睨んでの行動だとしたらいいのだけれど・・・。
加護ちゃんがこっそり復帰だってね。香港映画で・・・。
復帰会見では案の定、タバコ や 彼氏 の話でもちきりだったらしいけど。
彼氏も彼氏だよな。だっていい年してるくせに何で、喫煙 だとか 世間の常識みたいなことを教えてあげられなかったのだろう。
私が今一番心配なのは、
果たして加護ちゃんは 「タスポ」 を知っているのだろうか
ということである
ドラえもんがいたらそんな加護ちゃんに
「赤い糸チェッカー」
なんて叫ぶ筈である。
http://nameall.cosotto.com/ito/
結構おもしろいので、香港映画終了後、暇つぶしにでもやってください(毒)
余談であるが、和田アキ子がまた意見しているらしい。
もういい加減ウンザリだよ、アッコさん・・・。
おバカキャラが流行っているが、教師にそんなキャラは求めていない。
千葉の小学校の担任教師が、級友の好き嫌いアンケートを行ったことで裁判沙汰になっている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080511-OYT1T00441.htm
この教師はよりによって一番嫌いとされた男女各1名の公表を多数決で決めたらしい。
このような類のアンケートをとること自体人間性を疑うが、その後 「一番嫌い」 とされた方を公表するとは・・・。
呆れて物も言えない以上に、ひとりの親として許せない。
こんなの権力をかさにきたパワーハラスメントである。
モンスターペアレントなんていってる場合か!このパワハラティーチャーめ
教え子の中3女子とお忍び不倫の卒業旅行に出かけた教師もいるし、
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080511-358509.html
そりゃ親も教師に対する信頼感がないからモンスター化するよ、子供を守るためにね。
キム兄が居酒屋をオープンするらしい。
場所は名古屋だが・・・。
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/05/10/0001022391.shtml
いってみてえけど、名古屋じゃなかなかいけんね。俺東京だし。
是非、RED WING か UP FIELD (つまり赤羽か上野ね、ルー風にいってみたかっただけ) あたりに出してくんねえかなあ〜。
余談だが、私がよく飲むのは、赤羽・上野、そんでもってたまには池袋って感じです。
みなさん、いい飲み屋知ってたら教えてください。その他のエリアでも大歓迎ですから。仕事でたまに行く大宮あたりの情報も募集中です。
ちなみに私は赤提灯・大衆系をこよなく愛するさすらいのリーマンである。
最近気になるのが、「グリーン電力」 である。
原油価格が高騰しているのはわかるが、国民の連休気分を隠れ蓑に暫定税率を復活させた政府なんて、ミャンマー軍事政権と同罪である。
国の借金も膨らみつづけ、お先真っ暗な感じの世の中にあっての一筋の光明、それがグリーン電力である。
http://eco.goo.ne.jp/word/energy/S00165.html
グリーン電力とは、自然エネルギーや再生可能エネルギーを利用する環境にやさしいエネルギーである。
しかしここでも日本は出遅れてしまっている。
国内では、グリーン電力証書をもとにグリーン電力の付加価値を評価して取り引きするプログラムが実施されているが、すでにEU諸国では、法制備され、助成金の対象となっているのだ。
低迷する世界経済の 「渡りに船」 的なグリーン電力であるが、日本はそれにも乗り遅れている。
国民がそれらの利益を享受できるシステムづくりは後回しになってしまうのだろうか。
結局、税源として国に多少なりとも恩恵があればいいのだろうか。
頼むよ・・・。
ピンポン外交してる場合か
昨今、映画業界が頭を悩ましている。
字幕が読めない若者が急増中で、映画離れ・映画館離れが深刻であるらしい。
確かにDVDなどを見ても吹き替え版がものすごく多い。
でも思うのだが、その国の言葉っていうのは文化の象徴である。音とかリズムとか。
ロッキーだって、ジャッキーだってTVだとなんであんなおっさんになっちまうのかと幻滅したものだ。私ののような昔の若者は・・・。
個性を伸ばす教育、大げさにいえばそういうことになるのかもしれないが、つまりは 「ゆとり」 教育がもたらした弊害であろう。個性=個人主義という誤解が生じたのは・・・。
であるから、比較的個人でいられるせまい範囲のコミュニティがうけている。「ギャル語」 などがそうだろう。
近頃、「パギャル」 なんてのが流行っているらしい。
ギャル漫画家 「浜田ブリトニー」 さんのヒット作である。
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10004000/1112007110811.html
どうやら若者の間ではせまいコミュニティがうけるらしい。
それはそれでいいが、とっかかりがそれになってしまうと、「大海を見ずしてなんとやら・・・」 である。
さて戻るが、字幕を読めない若者は、ストーリーも読めないらしい。それってまさに 「KY」 じゃん。(敢えて言ってみる)
ソ連とかナチスってもう全然意味不明らしい。
それって超ウケるんですけど・・・・。 っていうか頭が痛い しかもギガ痛い (これは確かショコたん語?)
追伸、俺の時代には 「ノリピー語」ってあったなあ。
偉そうな事言ったけど 「歴史は繰り返す」 のかもな。人のこと言えないな俺も・・・。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。